こんにちは、しろまる(@akitashiromaru)です。
ブログを始めて、30記事となりました。そろそろ書いていた記事を見直しながら進めたいけどどうしようかなぁ・・・と思っていたところに、ぱる(@palulog)さんのツイートを発見。
スプレッドシートの練習がてらカテゴリ・記事ID・公開状態・リライト状況を一覧で見れるようにした。記事とか引っ張ってくるのは自動化できそうだから後でやってみるとして、公開日更新日も追加して3ヶ月後にマークつくようにできないかな……できること多すぎて逆に何ができないんだ? pic.twitter.com/yP9OrVcw8B
— ぱる (@palulog) 2017年10月11日
「ブログ整理をスプレッドシートで行う」という方法がとてもわかりやすく、私もやってみよう!と思い、現在のブログを整理してみることにしました。
スポンサーリンク
まずは、ブログ整理のために自分でスプレッドシートを用意
まずは、スプレッドシートを用意するところから始めます。一目でその記事がどういうものだったのかわかるように、また改善点を自分で書けるように、項目は以下にしてみました。
- リライト(要・不要で選択)
- 最終更新日
- カテゴリ
- ステータス(公開・非公開で選択)
- 文字数
- Keyword
- description
- title
- URL
- 広告の状態
- 必要なことメモ(この欄が一番大事!)

スプレッドシートの行が交互色分けされていますが、これは上メニューにある表示形式をクリックすると、「交互の背景色」を選ぶことができるので、そこで変えることができます。
メモ欄を設けて、自分が読者だったら?という目で改善点メモ
次に、各項目に「現時点でのそれぞれのブログの情報」を入れていきます。
一番大事なのが「必要なことメモ」の欄です。私の場合は「あ~このページ、漫画紹介してたのにヨメレバ入れてないなぁ」とか、「自分がユーザーだったら検索してこのページヒットしたら、多分すぐ離脱する・・・」という感じで、ユーザー目線で辛口に見て思ったことをメモします。

最初に記事を書き始めたときは全くわからなかったんですが、30記事書いてみると、最低限「自分の記事でダメなところ、読んでくださっている人に伝わってないところ」くらいは気づくようになってるかと・・・!
今、ぱるさん(@palulog )のやり方を参考に記事の整理(カテゴリー、リライト要・不要など一覧作成)をしています。
キーワードに「あきたしろまる」ってあって、「誰が検索するんだ誰が笑」と一人突っ込み中。— あきたしろまる@ガテン系WEBデザイナー (@akitashiromaru) 2017年10月16日
こんな風にですね 笑
「あきたしろまる」で検索するってことは、私がプロブロガーか有名人でもない限り、絶対に無理です。そもそも「プロフィール」というキーワードもおかしいなと思っています。
私はWEBデザイナーを10年間やってきて、働き方に疑問を覚えてブログを書くことになって・・・ということを記事に書いているので、これにキーワードを入れるのならば、もっと具体的なものがあるなと思いました。(働き方とか、WEBデザイナーとか・・・ちゃんとツールで調べて決めることにはなりますが)
また、内部リンクなども全く考えてない状態で作っていたので、どの記事とどの記事は関連しているかな?とかもここで考えていきます。
面倒な人は、Wordpressのプラグインで記事一覧を一括出力!
「スプレッドシートで整理するのはいいけど、そもそも記事一覧を作るのが面倒だよ・・・。」
そうですよね。私もそうです。だって10記事くらい埋めたところで、眠くなりますもん。
そこで、記事一覧をCSVで出力してくれるプラグインを探しているところです。見つけたら使ってみて、またレビューしようと思います!
方針が決まったところで、ブログリライト開始!
やみくもにリライトしてもきっと同じ間違いを繰り返してしまうだろうから、今の自分でできる改善点をしっかりメモしてからリライトを開始します。
まだ30記事とは言え、されど30記事。しかも最初のほうは意味不明の文章ばかりだったので、なかなか困難なことになりそうです・・・汗
リライトをするのは、読んでくださっている「誰か」のために!

今回は現状把握と改善点メモについて、書いてみました。
そもそもリライトは、「何か目的を持って、検索でブログを訪れてきてくれた方に、その目的に沿う内容じゃなかった・・・とがっかりさせたくない」からするものかなと思っています。
もちろん目的に沿えばページビューや収益というものにもつながるのでしょうけど、根本は読んでくださっている「誰か」が問題解消されたり、役立ったー!と思っていただけることかなと思っています。・・・なので、これから改善を少しずつしていくつもりです。
(もちろん大好きなことをひたすら書く記事も増やしてみようと思います★自分という人がどんな人が知ってもらうためにも)ではまた^^
