こんにちは、しろまるです。
以前ブログにも書いたのですが、ストレスなどで平均体重から20キロ増えてしまいました。現在は、それを改善すべく2か月間ほどトレーニングをしています。
一応・・・20キロ太った理由についてはこちらの記事にのってます^^;
朝起きて、改めて自分のブログを見てみると、誤字脱字が多い・・・!修正しました。
▼【体験談】食事を摂る時間と熟睡できるかどうかは密接につながっている!!https://t.co/fk7B6vO3iA
— あきたしろまる@ガテン系WEBデザイナー (@akitashiromaru) 2017年9月9日
しかし、2か月間、週に3日か4日みっちりとトレーニングをしたにもかからわらず、6キロしか痩せることができませんでした。
今回はその理由を、ボディビルダーでもあるトレーナーさんに相談したところ、衝撃の理由が3つも判明してしまったので、ご紹介しようと思います。
スポンサーリンク
理由その1:プロテインではなく、プロテインバーを食べていた

ボディビルをしていたり、ダイエットをしたりしている人は、プロテインを摂取していることが多いです。
今のプロテインはとても味がおいしく、ボディビルダーの人でなくても手軽に始められます。しかし私の場合は、「少しでも量が多いものを食べたい」「食べた感を味わいたい」と思ってプロテインバーを食べていました。
ダイエットから2ヶ月経った頃にジムのトレーナーの人から言われた一言
ごっそり痩せないまでも、このトレーニング量、食事の量でなかなか痩せない・・・。
ちょっと悲しい気分で数日前もジムに行きました。
そのとき、トレーナーさんに思い切って相談しました。すると、すんなりこんな返事が。
[st-kaiwa8]しろまるさんって、もしかしてプロテインバー食べてます?[/st-kaiwa8]
[st-kaiwa1 r]え!?食べてます・・・。というか、ダイエットはプロテインバーですよね!?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa8]プロテインバーは体重の増量を目指す人の食べ物ですよ。[/st-kaiwa8]
なっ・・・!そうなの!?
聞けばプロテインは増量したい方から減量したい方までさまざまな使いようがあるものの、プロテインバーに関してはもっぱら増量したい方用の食べ物であるとのこと。
減量したいのであれば、プロテイン必須だそうです(とほほ)。
理由その2:有酸素運動が足りないので、消費カロリーがが減らない
2つ目の理由として、有酸素運動の少なさを指摘されました。
私はもともと、ジムで以下のようなトレーニングを行っていました。

最後に、ジムに置いてあるルームランナーで「時速7キロの速度で、30分」という有酸素運動をこなしていたのですが、それだと足りないそうなんです。
筋トレはあくまでも無酸素運動
筋トレはあくまでも無酸素運動と呼ばれるもので、カロリー消費のため、というよりは筋肉増量のために行うものです。(そりゃそうですよね)
なので、カロリー消費・減量を考えたときには、筋トレだけをいくら頑張ってもなかなか痩せないんです。
いつも先に筋トレをするので疲れてしまい、30分しか有酸素運動をしなかったのですが、もし減量を目指すのであれば、速度を落としてもいいので40分~1時間を目指したほうがよかったみたいです・・・。
理由その3:カラダの冷えがダメ。可能な限り湯船に浸からないと、疲労が取れない

今年は猛暑と言うこともあって、冷房をやや高めの温度で一日中つけると言うのがよくテレビでも話題になっていました。
私も、家でも外でも一日中冷房の効いた部屋にいることが多く、今年に至ってはお風呂はシャワーで済ませることがとても多くなりました。運動を行った後でもあったので、暑かったですしね。
しかしこれまたジムのトレーナーさんから指摘が。
[st-kaiwa8]しろまるさん、湯船はつかってます?[/st-kaiwa8]
[st-kaiwa1 r]えっあっシャワーですますことが多いですね、夏ですし・・・。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa8]可能な限り、湯船につかったほうがいいですよ。日中冷房が効いてるところが多いし、有酸素運動の時に走った足の疲労って、湯船につからないと取れないんですよ。[/st-kaiwa8]
はう・・・。私の場合シャワーだけで済ませることが多かったため、走った次の日でも疲労が取れず、またそのまま走る・・・。ということをしちゃってたんでしょうね。どうりで頑張って走った日と、その次の日で、パフォーマンスが全然違ったわけだ・・・。
疲労が取れないうちは、体が痩せよう!というよりは、回復しよう!という脳になるので、毎回毎回休めることが重要だということでした。
次の1か月で、こんな風に改善してみようと思います
3つのトホホな理由が判明したので、次の1か月で、以下のように改善してみようと思います。
まずはプロテインバーからプロテインに切り替える
丁度、プロテインバーが切れて買わなきゃ・・・!と思っていたところですが、これから1か月先はプロテインバーではなく通常のプロテインに切り替えます。
飲み方は、私の場合減量するので、1日分のプロテイン量を3回くらいに分けて飲む、という感じです。購入したプロテインによって飲み方は違うと思うので、皆さんがもしプロテインを減量用に飲む機会があれば参考にしてください。
食事についても、朝:果物、昼:自由、夜:プロテインバーと豆乳、サラダ・・・などにしていましたが、もう少しトレーナーさんに相談して改善していくつもりです。
あんまりやり過ぎて栄養が摂れない、とかいうことはしたくないので、食事についてはほどほどにしたいと思います。
有酸素運動を増やす
ジムのトレーニングをする前に、まずは10分間の有酸素運動をしてカラダを温めます。トレーニング後に、速度を落としてもいいので40分以上の有酸素運動を行うようにしようと思います。
ちなみに最近発見したのですが、ルームランナーで有酸素運動をする際、音楽を聴きながらのほうが、自分の足音がわからないので、苦しさが半減されると知りました。
運動後のストレッチを十分にやる、湯船につかる

体を温めるのと同じく、ストレッチで運動した後の体を伸ばさないと、体の疲労はなかなか取れないそうです。そこで毎回運動の後はストレッチを長めに行うようにします。
どんなストレッチがいい、とかは特に今のところはないのですが、実際にまた結果が出だしたら、詳しく書いてみようと思います!
湯船につかるのももちろん、カラダを温めるため。

さらに、湯船につかったら疲労したところをもむようにします。
ストレスで太ってしまったのは仕方ないです。きっと、食べることが、そのときストレス解消する唯一の方法だったから。
でも、それを取り戻すのって大変ですねーーー・・・!でも、頑張って痩せれるように、書いてみました。また経過を報告したいと思います!頑張ります!
