Photoshopを安く買う方法をご紹介! 詳細はこちら

【GIMPの使い方】解像度やカラーモードを確認・変更する方法まとめ

  • URLをコピーしました!

※当ブログの記事には広告が含まれています。

Photoshopのように無料で使えるツール、GIMP(ギンプ)。

今回は、GIMPでの解像度の確認や、カラーモードの確認方法についてまとめてみました。

 

例えば何かコンテストや応募をする場合、解像度やカラーのモードを指定される場合がありますよね。

そのような場合に、指定を無視してしまったがために選考から外れてしまってはもったいないです。

 

万が一の場合に備えて、確認や変更の仕方を見ておきましょう!

スポンサーリンク

[PR]

タップして目次を開けます

GIMPを開いたら、編集から設定画面を開く

編集>設定をクリックします

 

設定を開いたら、「GIMPの設定」という画面が現れます。

最初はそのうちの「環境」という画面になっているので、「新しい画像の設定」というところをクリックしてください。

新しい画像の設定を クリックします

 

解像度と、カラーモードの設定ができます。

解像度とカラーの 設定ができます

 

GIMPでは、RGBカラー、もしくはグレースケールしか選択することができませんが、例えばLINEスタンプを作るような場合であれば、GIMPでも十分対応できるということになります。

※LINEスタンプの解像度は72dpi以上、カラーモードはRGBを推奨とされているからです。(2018年2月現在)

 



Windowsに標準装備の「ペイント」ではだめなのか?

わざわざ無料のソフトを入れなくても、Windowsの場合は標準装備のペイントソフトがあるじゃないか!

と思われてる方もいらっしゃるかと思います。

 

もちろん、ペイントソフトでも大丈夫です。

しかしながら、ペイントソフトでは解像度が96dpiと固定されており、変更することができません。

ですので、ブログ用にイラストを描く・・・LINEスタンプを作る・・・という程度であれば問題ありませんが、解像度などを指定されて提出しなければならない場合は、ペイントソフトは解像度の変更ができないので注意が必要です。

 

GIMPをインストールからやってみようかな・・・と思われた方は、インストール方法から載せておりますのでぜひご覧ください^^

[st-card id=587]

良かったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップして目次を開けます